先日の産経新聞の正論、北海道大学名誉教授の木村汎先生のロシアについてのご見解を読ませて頂きました。見識のある専門家のご意見を一般の方にも解るように簡単にご説明頂いています。私も大変勉強になりました。

http://www.sankei.com/column/news/150414/clm1504140001-n1.html

『中露間の協定に見られる建前と実態の乖離(かいり)がわれわれに改めて与える教訓はシンプルなものである。ロシアや中国が発表する声明は政治的PR目的のために粉飾されがちなので、過大評価する間違いを犯してはならぬこと。この一言に尽きる。中露関係が「蜜月」関係に入ったなどと解釈するのは、厳に禁物といえよう。(きむら ひろし)』

全文が、興味深いので、読んでいない方は是非お読みください。落ち着いた、見識のある学者さんで、ステキな方ですね。諸説、なるほど、と思いました。


政治が苦手な方もおられると思いますが、このような「正面(まとも)な方」から政治とは何かを学ぶのがよろしいかと思います。私も学んでいます。。





コメント

このブログの人気の投稿