再び、ヴァンダービルト大学名誉教授 ジェームズ イー アワー 氏のコメントについて、

「日米の同盟強化が生む相乗効果」と題するコラムです。

『米ホワイトハウスでのオバマ大統領と安倍晋三首相との会談の前日となる4月27日、日米が再改定で合意した「防衛協力のための指針(ガイドライン)」の(発表文書の)インクも乾かないうちに、日本と外国の一部の批評家は、日本は平和憲法(の護持)と防衛力を最小限に抑える政策から離れ、「戦争に突き進む法律」の策定段階に入るという危険な方向に踏み出したと主張している。
 こうした批判は、これ以上ないほどに間違っている。同様の批判は、1960年に日米安全保障条約ができたときにも存在したが、条約は日本を危うくするどころか、55年間の日本の安全を実現させた。』
とのコメントから始まります。
http://www.sankei.com/column/news/150519/clm1505190001-n1.html
専門的なことを、解りやすく説明してくださっています。本当に人としてのバランスのとれた、知的な実力のある方ですね。ステキな紳士です。
日本は、アメリカや他の先進国と共に、いつの世も、豊かで安全な国でなければなりませんね。未来に生きる子供たちのためにも。これからイキイキと生活する高齢者のためにも。


先日、訪れた三朝温泉と倉吉市の風景です。
この様な、自然な風景も残したいですね。



                  Have a good day !  by Yoshiko Yamada

コメント

このブログの人気の投稿