5月17日住民投票について、
結果は、反対の1万票余りの差で、大阪市は存続することになりましたね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150517/k10010082861000.html
歴史ある大阪市が存続することになり、ほっと、しました。森永卓郎さん、ありがとうございました。
ただ、思った以上の僅差ですので、賛成、反対の大阪市民の気持ちは、分断されていたのですね。友人、夫婦、恋人との間で、意見の違いがあった方達は、ちょっと、辛い選挙でしたね。一票の差で、大阪市の運命が変わることになるところに、私は、辛く、理不尽に感じていたのは事実です。
民意であれば、やはり、7割から8割の市民の賛成が必要なのではないかと思ったところもありました。結論は、反対多数でしたが、若干、考えさせられる選挙でした。
大阪市、大阪府にとって、これからが一番大切ですね。問題提起をしてくれた橋下さんのためにも、私達大阪市民が協力関係を築いて、大阪を盛り立てて行きたいですね。私も微力ながら大阪市のために、活動したいと思っています。みなさんも一緒に頑張りましょう。
大阪は、梅田、淀屋橋、本町、心斎橋、難波、OBP、上本町、夕陽丘、四天王寺、天王寺、帝塚山、住吉大社など、豊かな文化、歴史を持ったところが沢山あります。
また、経済の中心として、まだまだ、活力が沢山ありますし、人々も親切で、アイデアがいっぱいです。
ニューヨークの街のように、取り敢えず、街を安全で、きれい、もっとオシャレに、そして経済活動が盛ん、とするところから始めて行きたいですね。
結果は、反対の1万票余りの差で、大阪市は存続することになりましたね。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150517/k10010082861000.html
歴史ある大阪市が存続することになり、ほっと、しました。森永卓郎さん、ありがとうございました。
ただ、思った以上の僅差ですので、賛成、反対の大阪市民の気持ちは、分断されていたのですね。友人、夫婦、恋人との間で、意見の違いがあった方達は、ちょっと、辛い選挙でしたね。一票の差で、大阪市の運命が変わることになるところに、私は、辛く、理不尽に感じていたのは事実です。
民意であれば、やはり、7割から8割の市民の賛成が必要なのではないかと思ったところもありました。結論は、反対多数でしたが、若干、考えさせられる選挙でした。
大阪市、大阪府にとって、これからが一番大切ですね。問題提起をしてくれた橋下さんのためにも、私達大阪市民が協力関係を築いて、大阪を盛り立てて行きたいですね。私も微力ながら大阪市のために、活動したいと思っています。みなさんも一緒に頑張りましょう。
大阪は、梅田、淀屋橋、本町、心斎橋、難波、OBP、上本町、夕陽丘、四天王寺、天王寺、帝塚山、住吉大社など、豊かな文化、歴史を持ったところが沢山あります。
また、経済の中心として、まだまだ、活力が沢山ありますし、人々も親切で、アイデアがいっぱいです。
ニューヨークの街のように、取り敢えず、街を安全で、きれい、もっとオシャレに、そして経済活動が盛ん、とするところから始めて行きたいですね。
コメント