今日は、田久保忠衛先生の「戦後からの決別示した首相訪米」の記事、人間洞察力も鋭い方で、政治家、リーダーの資質を上手く表現されていると思いました。ご紹介致します。
http://www.sankei.com/column/news/150501/clm1505010001-n1.html
今、日本も大きく変わらなければならない時期ですね。変わらない日本人としての良きものを持ちながら、国際社会で通用する英語とマナーの習得は欠かせませんね。
社会人になってから、欧米の友人や先輩に仕事を通じて沢山のことを学びました。特に、他人に対する接し方、会話の仕方、自己主張の仕方、明るさ、ユーモアの大切さのようなものです。
もちろん、皆さん長所、短所はありますが、他人に対するデリカシーのようなものは、海外では、日本よりも大切にされいると思います。国際人として、頑張りましょうね。
http://www.sankei.com/column/news/150501/clm1505010001-n1.html
今、日本も大きく変わらなければならない時期ですね。変わらない日本人としての良きものを持ちながら、国際社会で通用する英語とマナーの習得は欠かせませんね。
社会人になってから、欧米の友人や先輩に仕事を通じて沢山のことを学びました。特に、他人に対する接し方、会話の仕方、自己主張の仕方、明るさ、ユーモアの大切さのようなものです。
もちろん、皆さん長所、短所はありますが、他人に対するデリカシーのようなものは、海外では、日本よりも大切にされいると思います。国際人として、頑張りましょうね。
コメント