明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年、2024年は、元旦から、日本は、能登半島地震や羽田空港の飛行機事故など、心配なことが続きましたね。 関係者の皆さまは、ご心配、ご心労いかばかりかとお察し申し上げます。謹んでお見舞い申し上げます。 悲しい出来事や心配事、ちょっと嫌なことなどあると、やはり人間ですから、落ち込んだり、色々悩んだりしてしまうと思いますが、一人で考えたり、悩んだりするよりも、信頼できる誰かとお話するのが一番ですね。歳を重ねて思うのは、心から信頼できる、家族、友人、先輩などを持つことかと思います。 古い友達からの連絡やお便りも嬉しいですが、新しい友達との交流も嬉しいですね。最初は、顔見知りから始まって、趣味や勉強会の時間を共有できる人達は、お友達になる始まりですね。私も、最近、新しい友人が出来て、とても心強いですし、30年以上友人のアメリカ人の友人からメールを頂くのも、とても元気がでます。 通信が高速に便利になったこんな時代で、何でもすぐに入手できますが、心を通わせることができる友人は、本当に大切ですね。今年も、始まったばかりです。色々あると思いますが、お互いにやさしい言葉をかけあって、小さな心配りをして、一緒に頑張りましょうね。 I wish you a peaceful and wonderful New Year. 2023年秋のサンフランシスコ、ゴールデンゲートブリッジです。 Photo by Yoshiko Yamada
このブログの人気の投稿
京都市左京区の泉屋博古館を訪問し、八代山人の 『安晩帖』「鱖魚(けつぎょ)図」を拝見しました。 「これを見ないでは京都にいる甲斐がない」とも言われる八大山人の秀作です。 大阪に住まいがあるため、一時間程で、この作品にやっと出会うことができました。 観る人の数だけ解釈がある、そこに、大きな魅力と、作品がいつまでも新鮮でありつづける姿があ るように思います 。肩の力が抜ける秀逸を極めた作品です。人生の達人から何かを話し かけて貰 っているようです。 自分らしく生きることを、自然に語りかけてくれる様な作品に思います。 皆様も是非お出かけください。7月12日(日)まで公開です。 http://www.sen-oku.or.jp/kyoto/access.html http://www.asahimate-osaka.com/blog/364.html Have a good day!
ベッキーさんのお仕事復帰と一部の報道関係者について 最近、不倫騒動の報道が多くて、なんだか、誰かが、社会でのはやり(流行り)にしようとしているような、おかしな空気を感じたりしますね。 もちろん、不倫はいけません。 ただ、今回は、ベッキーさんの不倫について、語るつもりはないのです。その報道の仕方に疑問を感じたことをお伝えしたいと思います。 ベッキーさんの謝罪会見の際に、芸能記者の女性が、ベッキーさんに向かって、「もうこのようなことはしないと誓えますね。」などと、謝罪をしているにも拘わらず、質問をしているのを聞いて、大変残念に思いました。まだ未来のある若い女性にひどい言葉を浴びせかける資格などないと思うのです。 いけないことをした人が謝っているときに、もうそれ以上、とやかく言うのは止めるべきだと思うのです。 個人的にベッキーさんを存じ上げませんが、まだまだ、若い将来のある女性です。今回のことで、傷つかれた相手の方の心を十分に考慮した上で、彼女の人生を大切に考えてあげることも重要だと思います。 フランスでは、大統領が妻以外の人と生活をして、その大統領の葬儀に妻ではない愛人と呼ばれるひととその子供も参列した、と言う報道もありました。一言で、愛や結婚、家族の価値観を決めることは、大変に難しいことかと思います。 私は、個人的には、人としても尊敬できる人生の伴侶と出会え、それが仕合せなことと、日々感謝しています。 優香さんが、昨日、婚約発表されましたね。快活で笑顔のステキな女性なので、デビューのころからずっと見ていました。是非、しあわせになって頂きたいですね。 フランスの景色です。 Yoshiko
コメント