米国大統領選挙2016、やはり、とても気になります。
私の大好きな、お世話になったアメリカ(サンフランシスコ、オハイオ、フィラデルフィア、ニューヨーク、ワシントンD.Cなど、各地でアメリカ人の男女から、お仕事を通じて、そして、個人的にも、とても親切にして頂きました。)、今もとても感謝しています。忘れ得ぬ人々です。
米国の未来は、世界および日本の未来と、直接かかわる大きな問題ですね。アメリカ人の友人にも、意見を聞いたりしていますが、なかなか微妙な選択の様です。
政治の世界においても、世界観および自己と他者の幸福のバランス感覚が重要ですね。そして、どのような場合においても、ある種の上品さ、節度が重要なように思います。そうなると、やはり、Hillary Clinton 女史が、今の時代に合った良識あるアメリカのリーダーなのではないか、と今のところ思っています。
彼女の強さと信念のようなものが、年齢を重ねることで、ある種の魅力になっている様にも、私には思えます。脳梗塞になったり、肺炎にかかったりと、身体に爆弾を抱えながらも、政治家として力強く生きる日々、頭の下がる思いです。
現在も、アメリカ中を演説して移動する日々、尋常ではないはずです。それを思うと、クリントン大統領候補の存在そのものが、ある点では、働く女性の一つの手本となっていると思います。どんな仕事をしても、家庭の主婦であっても、彼女の高潔さは、尊敬に値するものであり、彼女の行動は、好きや嫌いを超えたところに、もはやある様に思います。
現在も、アメリカ中を演説して移動する日々、尋常ではないはずです。それを思うと、クリントン大統領候補の存在そのものが、ある点では、働く女性の一つの手本となっていると思います。どんな仕事をしても、家庭の主婦であっても、彼女の高潔さは、尊敬に値するものであり、彼女の行動は、好きや嫌いを超えたところに、もはやある様に思います。
以下、米国での大統領選挙についての解説です。英語の学習にもなります。参考になさってくださいね。
Yoshiko
コメント