My favorite place in France I'm happy if you like them. Have a good day! Photos by Yoshiko Yamada
投稿
3月, 2015の投稿を表示しています
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
京都大学大学院工学研究科教授の藤井聡さんのご意見も、都構想を考える上で、大変参考になりますね。 大阪市民である私は、大阪を大切に考え思ってくださる方々(他府県在住、勤務の方々は特に)が、都構想に関心を持ってご発言くださることを有難く感じております。藤井先生に感謝せねばなりません。 橋下さんも大阪を思っての着想であり、ご発言かと思いますが、やはり、権力を持った際は、諸刃の剣、他者への発言と行動は、慎重に紳士的にお願いしたいですね。 ところで、橋本さんは、豊中市にお住まいと、以前、友人から聞いたことがあります。もしも、ご家族と大阪市に在住でなければ、少し残念ですね。住んでいなければ、関係者としての感覚が少し違うかもしれません。大阪市にお住まいでしたら、ご家族も当事者となられるので、私と同じ環境ですね。 大阪を心から愛する同士、協力して、大阪を良い街にして頂きたいです。まず、美術館、博物館、公園、図書館の充実と美化、安全化。子供達の教育機関の充実、お年寄りや障がい者や社会的に弱い方へやさしい街、そして施設の増設、そんなものがあれば、大阪の方達(おばちゃま、おじちゃま)は、とても優しいので、ユニークなもっと良い街になりますよね。私は、大阪市で子供達に英語を指導させて頂いている先生としても、大阪市を大切にしたいと思っているのです。 http://satoshi-fujii.com/category/opinion/
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
統一地方選挙がまもなく。そして、大阪都構想についての是非も。 上方を代表する噺家の桂米朝さんがお亡くなりになり、上品な大阪の言葉と所作をお持ちの方を、また一人、亡くしてしまいました。悲しく、残念なことです。 大阪府、大阪市は、歴史のある良い地名ですね。変えてほしくないな、と言うのが、私の正直な気持ちです。大阪で生まれ、育ち、今も、日常の生活の基盤を大阪にしている私です。 大阪府と大阪市の役割の重複した無駄な部分は、リーダーとリーダーに協力してくれる大阪の有識者で、解決に向けて、改革を進めていけば良いことと思います。大阪を世界に誇る良い街にして頂きたいですし、私も協力したいと思います。その点では、橋下さんの意見に賛成です。 ただ、上方、大阪府、大阪市、この響きが大切だと思っている方も多くおられると思います。名は体を表す。”名こそ惜しけれ”です。 私は、海外を数多く訪問した、コスモポリタン(cosmopolitan)ですが、だからこそ、大阪府、大阪市は、私にとって、歴史のある大切な地名なのです。 おそらく、堺の方たちもその気持ちがあって、堺市が残っているのだと思います。堺市も歴史のある良い街ですから。(かん袋のくるみ餅、夏にかき氷で頂くのは、本当に風情があって、美味しいですよね。)
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
My favorite place: Yamanaka Onsen, Kakusenkei Yuhodou, Kaga City, Ishikawa, Japan March 2015 (山中温泉 鶴仙渓遊歩道 2015年3月) This is Yamanaka Onsen, a hot spring near Kanazawa.This is Kakusenkei way. Now, spring is coming and we can see many flowers. That is really so beautiful and the murmuring of stream and green trees make our mind calm. I think tourists from foreign countries can also enjoy walking and a peaceful spring scene. Yoshiko Yamada
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日は、3月3日、桃の節句、雛祭ですね。 節句とは、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日。日本の文化や風習は、良いものですね。時間に余裕がなくても、少しだけ、お花を飾ったり、白酒を飲んだりするのも良いかもしれません。 米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は2日、2016年の米大統領選についてヒラリー・クリントン前国務長官が4月にも出馬表明する見通しが強まっていると報じた。 http://www.sankei.com/world/news/150303/wor1503030030-n1.html 女の子もヒラリーさんの様に、強く、逞しくも大切かもしれませんね。優雅で、強くは、難しいですが、日本女性も頑張りたいですね。ヒラリーさんの強さは憧れますね。流石、アメリカです。