明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 昨年末から新年が明けるまで、色々、忙しくしておりました。 忙中自ずから閑あり、という諺もありましたね。身を引き締めて、今年も、忙しいことを理由にせず、するべきことを一つ一つ、しっかりと責任をもって、行いたいと思っております。 昨年は、クリスマスには、京都のパティスリーエスのクリスマスケーキを頂きました。大人が好きな洋酒の効いた、とても繊細な美味しいケーキでした。 お正月は、奈良に初詣に出かけました。久しぶりの東大寺でした。奈良も、やはり素晴らしい。 お話は変わりますが、最近はお酒を好む人が、若い世代では特に、減っているようですね。ソーバーキュリアス、sober しらふの、curious 好奇心の強い、からの造語の様です。「酔わないことがカッコイイ」とのことらしいのです。 私は、「お酒に酔って、ゲロを吐いたことのない男を信じてはいけない」と言った1960年代頃の洋画の主人公の言葉を紹介したエッセーを読んだ記憶があります。 酔っても酔わなくても、その男の、その女の、その人の生き方、飲み方がカッコイイのが一番だと思うのですが、皆さんはいかがでしょうか?
投稿
1月, 2022の投稿を表示しています