投稿

10月, 2017の投稿を表示しています
イメージ
ジャズトランペット奏者、黒田卓也さんのRising Son 聴いています。ハートフルなジャズ、お勧めしたいです。台風の接近した雨のこんな日にも、優しく心をリラックスさせて貰えます。New York City を感じることもできて、ちょっと贅沢な気分で休日を過ごせます。 I love Jazz. Mr. Takuya Kuroda, Japanese Jazz trumpeter who is in NYC is so nice. Photo by Yoshiko  at Tarumi, Kobe 
イメージ
お久しぶりの投稿です。 いよいよ、10月22日は衆議院議員総選挙、騒がし毎日ですね。 とはいえ、今を生きる、我々日本人にとって、とても大切な日であると思います。 この度の選挙で何が問われるのか。やはり、日本の防衛、外交、社会福祉、社会保障について、日本のため、日本国民のために、政治家としてどのように活動してくれるのか、と言うことだと思います。 憲法第12条には、「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。」とあります。 正に、国民の不断の努力により、日本のために働いてくれる政治家を選びたいものです。 政策をきちんと述べてくれる、実行力のある政治家、政党を選びたいものです。 日本大学、先崎彰容教授の意見が興味深かったので、ご紹介させて頂きます。 「http://www.sankei.com/column/news/171012/clm1710120006-n1.html 希望の党の孕む危険性 「リセット」は日本のよき伝統を破壊する国難だ」 私も、「リセット」と言う言葉は、不適切かと思いますの。 熟慮されて、言葉を使用することも、政治家やリーダーには、必要なことですね。 斯く言う私も、未熟者ですので、日々、精進し、気を付けたいと思います。 日本も、デンマークの様に、国民が民主主義に参加し、社会福祉、社会保障が充実した、皆が憧れる国になりたいですね。 国際競争力のあるアメリカも好きですが、現政権は、不安定なところもあり、憧れる国から遠ざかってきて、残念です。 日本は、安全で、国民が心豊かな国、歴史があり、美しい国を目指したいですね。 Yoshiko